会員登録でお得な情報♪

2020.03.31 学び
【第6回】凝縮された旨みを手軽に味わう!便利な液体だし(調味料)をご紹介
【第6回】凝縮された旨みを手軽に味わう!便利な液体だし(調味料)をご紹介
【第6回】凝縮された旨みを手軽に味わう!便利な液体だし(調味料)をご紹介

時間がないけれど、おだしの味でほっとしたい時に便利なのが、簡単に料理の味をまとめられる「液体だし」。

色々な料理に使えるので、普段から重宝して使っている方も多いかと思いますが、用途によって使う液体だしの種類を変えることで、さらに美味しい料理を作れるようになります。

今回はヤマキ液体だしのそれぞれの特徴と、おすすめの使い方をご紹介します。

白だし

液体だしの定番といえる白だしは、かつおだしに砂糖やしょうゆなどの基礎調味料を加えてあるので、薄めるだけで味が決まるのが特徴。
スープや麺類のかけつゆ、おでんや鍋物などのほか、素材の色を生かした料理との相性が抜群です。
ヤマキの「割烹白だし」は、削りたてのかつお節を使った一番だしを贅沢に使っており、かつおだしの上品な香りやうま味が楽しめます。

▼割烹白だしのページはこちら
割烹白だし

割烹白だし
「鶏ねぎゆずそば」

▼白だしを使うのがオススメのレシピ
鶏ねぎゆずそば

めんつゆ

麺料理の味つけを得意とするめんつゆは、火入れした醤油に砂糖・調味料などを加え、味をなじませた「かえし」とだしを合わせて作られます。
温めても冷やしても、だしの香りや風味を感じられることが特徴で、うどんやそばの他にも、冷製スープや漬物など色々な使い方ができます。
ヤマキではつゆ活つけラボなど、めんつゆの使い方を広める活動も行っています。

▼めんつゆのページはこちら
めんつゆ

めんつゆ
「うずらのめんつゆ漬け」

▼めんつゆを使うのがオススメのレシピ
うずらのめんつゆ漬け

液体合わせだし

白だしやめんつゆと異なり、一切、調味料を使って味つけされていない液体のだしです。
ご家庭で取るだしと同じように、お好みの味付けをすることで、煮物や汁物など様々な料理に使えます。
かつお節と昆布のみを使用した天然素材100%の「吟だし」は、本物のだしの香りや味をお手軽に楽しめるので、シンプルに素材の味にこだわりたい時におすすめです。

※吟だしは通販専用商品です。
▼吟だしのページはこちら
吟だし

液体合わせだし
「きちんと美味しいおすまし汁」

▼合わせだしを使うのがオススメのレシピ
きちんと美味しいおすまし汁

手軽に使える液体だしの違いをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回はかつお節を使った液体だしに絞ってご紹介しましたが、あごだしなど他の削り節を使ったものもあるので、ぜひ用途や好みに合わせて使い分けてみてくださいね。

次回は、だしの栄養についてご紹介します。どうぞお楽しみに!

▼割烹白だしやめんつゆを使ったレシピはこちら♪

https://www.yamaki.co.jp/recipe/

シェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE