会員登録でお得な情報♪

【管理栄養士みいこさん考案】割烹白だしで作る、ほっこり冬の味!

【管理栄養士みいこさん考案】割烹白だしで作る、ほっこり冬の味!
【管理栄養士みいこさん考案】割烹白だしで作る、ほっこり冬の味!
2022.12.09

⼿軽にしっかり︕忙しいときこそ頼りになる、⼈気料理家みいこさんのレシピをご紹介︕

大根とお揚げさんの煮物

寒い冬におすすめ!おいしい旬の大根を使った煮物を紹介します。
大根と油揚げを割烹白だしと一緒に煮込むだけ!
調味料も少なく、簡単に上品な味が作れます♪
余った大根を冷凍しておいて使うと、味染みも早くおいしく作れるので試してみてくださいね!(^^)

大根とお揚げさんの煮物
所要時間20

材料(2人分)

  • 割烹白だし
    大さじ2と1/2
  • 大根(5cm程度)
    200g
  • 油揚げ
    50g
  • 青ねぎ
    適量
  • 300ml
  • てんさい糖(上白糖でも可)
    大さじ1

手順

  • 1

    大根は皮をむき、5mm幅程度のいちょう切りにする。油揚げは大根と同じくらいの大きさに切る。青ねぎは小口切りにする。

  • 2

    鍋に大根とひたひたの水(分量外)を加えて強火にかけ、大根にスッと竹串が通るくらいに茹でる。(沸騰してから5分程度)

  • 3

    別の鍋に水、「割烹白だし」、てんさい糖を合わせる。

  • 4

    3に大根と油揚げを加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にして10分程度煮込んで器に盛って、仕上げに青ねぎをふる。

ヤマキ社員のおすすめポイント

シンプルにだしのおいしさを楽しめるレシピです。作り置きしておいて、箸休めの副菜や献立のあと一品に加えるのもおすすめです。

使用している商品

割烹白だし

割烹白だし

鰹一番だしの上品な香りとうま味をきかせた、うす色仕立ての和風液体調味料です。薄めてお料理に使うだけで、食材の持ち味と色を引き立てて、本格割烹の味わいを簡単・手軽に味わえます。

北海白だしバター鍋

割烹白だしとバターで作る、コクうま鍋はいかがでしょうか?
帆立やえびなどの魚介だしのうま味と割烹白だしのうま味に、バターのコクが相まって箸が止まらなくなること間違いなし!
寒い時期だからこそ食べたい、こってりとした海鮮鍋。新たな鍋のレパートリーにぜひ加えてみてください♪

北海白だしバター鍋
所要時間20

材料(2人分)

  • 割烹白だし
    100ml
  • 蒸し帆立
    50g
  • 冷凍むきえび
    50g
  • キャベツ
    250g
  • じゃがいも
    中3個
  • にんじん
    1/2本
  • ブロッコリー
    50g
  • コーン缶(ホール)
    65g
  • 800ml
  • みりん
    大さじ1
  • バター
    20g
  • 粗びき黒こしょう
    少々

手順

  • 1

    じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにする。キャベツはざく切りにする。えびは流水で解凍する。

  • 2

    鍋にじゃがいも、にんじん、水、みりん、「割烹白だし」を入れて強火にかける。

  • 3

    耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリーと、大さじ1の水(分量外)を一緒に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒温める。

  • 4

    2が煮立ったら弱火にし、キャベツ、帆立、えび、コーン缶、ブロッコリーを加えて蓋をし、8分程度煮込む。

  • 5

    仕上げにバター、粗びき黒こしょうを加える。

ヤマキ社員のおすすめポイント

海鮮のだしのおいしさが詰まった洋風鍋です。いかやたこなど、魚介をお好みで加えて作ってもOK!〆はパスタを入れてスープパスタにしてもおいしく食べられますよ。

使用している商品

割烹白だし

割烹白だし

鰹一番だしの上品な香りとうま味をきかせた、うす色仕立ての和風液体調味料です。薄めてお料理に使うだけで、食材の持ち味と色を引き立てて、本格割烹の味わいを簡単・手軽に味わえます。

2つのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか︖
一皿でご飯とおかずをしっかり食べられる!そんなワンプレートレシピは夏休みのランチにぴったりですね。洗い物も減らせてまさに一石三鳥!
来⽉も、栄養⼠のみいこさんならではの時短でできる栄養バランスの整ったレシピをご紹介していきますので、お楽しみに︕

料理家さん情報

みいこ
みいこ
大阪府在住。中学生と小学生姉妹の母。
仕事と育児の両立中でも毎日の食事作りを楽にしてくれる【1週間献立&買い出し】で無理なく続けられる旬を取り入れた栄養満点の献立のたて方を教えています☆

関連リンク
☆管理栄養士みいこの料理と栄養ブログ
https://miekos-kitchen.com/

シェアする

  • X
  • Facebook
  • LINE