簡単&時短でできる家庭料理やアレンジレシピが得意な料理家・るみさん考案のお子さんから大人まで家族みんなで楽しめるおかずレシピをご紹介!
うま味たっぷり!お子さんも食べやすい、辛くない麻婆です。
麻婆豆腐や麻婆茄子に使うひき肉を、しいたけとかつお節に置き換えると、ヘルシーでうま味たっぷりに♪
お肉なしでも、しいたけの食感と厚揚げのボリュームが満足感を補ってくれます。
ご飯もすすむこと間違いなしの一品です!
厚揚げはペーパータオルで包んで油抜きをし、ひと口大に切る。しいたけは石づきを切り落とし粗みじん切り(軸もカット)、長ねぎも粗みじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。
フライパンにごま油を中火で熱し、厚揚げを並べて全体に焼き色がつく程度に焼く。
1のしいたけと長ねぎを加えて、さっと炒め合わせる。
全体に混ざったら、かつお節を全体に広げるように加えさっと炒め合わせ【A】を加え煮立たせる。煮立ったら火をやや弱め1〜2分煮込む。
全体になじんだら【B】の水溶き片栗粉でとろみをつける。
器に盛り、お好みで青ねぎをちらす。
かつお節からこだわり、特長の違うかつお節をブレンドし使用しています。削りたてのかつお節から取った一番だしに独自の「熟成かえし」を合わせ、より高いだし感とまろやかな味わいに仕上げた2倍濃縮のつゆです。
花かつおのおいしいだしが決め手の、鶏南蛮うどんはいかがですか?
香り豊かなだしと一緒に、鶏肉・香ばしく焼いた長ねぎを煮て、うどんにかけたら完成!
具材のうま味が詰まったつゆは絶品ですよ♪
うどんの代わりに、そばを使ってもおいしくいただけます!
手軽に作れるのでぜひ試してみてくださいね(^_^)
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、かつお節を入れ、かつお節全体を湯に浸からせて1〜2分程度そのまま置く。
ペーパータオル等でかつお節を静かに濾す。(かつお節を絞ると、えぐみがでてしまうため絞らないようにしてください)
鍋に2を600mlとり、【A】を加え温める。
温めている間に、鶏肉は小さめひと口大に切り、長ねぎは3cmに切る。
フライパンにサラダ油を熱し、4を入れて焼き色がつくように中強火で表面を焼く。
焼き色がついたら3に加え、弱めの中火で5分ほど煮る。アクがでたら取り除く。その間に冷凍うどんは表記通り温めて器に盛る。
3のつゆをかけ、具材を盛り付ける。
2つのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
お弁当の彩りや満足度をアップできるレシピなので、新たにお弁当生活を始めるときにもぴったり!どちらも冷めてもおいしいのがポイント。ヤマキの調味料を使って、家族みんなで楽しめるレシピをぜひ作ってみてくださいね!
来月も、るみさんならではの日々のごはん作りに役立つ時短・簡単レシピをご紹介していきますので、お楽しみに!