⼿軽にしっかり︕忙しいときこそ頼りになる、⼈気料理家みいこさんのレシピをご紹介︕
忙しい朝でも野菜をしっかり摂れる、栄養満点のぞうすい★
味付けはめんつゆだけでOKなので、冷蔵庫の余り物やシンプルな具材でも簡単においしく作れます。
やさしいかつおだしの味が、野菜をおいしくしますよ♪
簡単で栄養たっぷりなので、季節の変わり目の風邪予防にもおすすめです!
朝からしっかり食べて、元気に1日を過ごしましょう!
大根、にんじんは皮をむき、せん切りにする。油揚げは3cm長さ程度の薄切りにし、青ねぎは小口切りにする。卵は溶きほぐしておく。
鍋に水、「めんつゆ」、大根、にんじん、油揚げを入れて強火にかける。
煮立ったら、ご飯とちりめんじゃこを加える。
再び煮立ったら、卵を回し入れ、青ねぎを散らす。
かつお節からこだわり、特長の違うかつお節をブレンドし使用しています。削りたてのかつお節から取った一番だしに独自の「熟成かえし」を合わせ、より高いだし感とまろやかな味わいに仕上げた2倍濃縮のつゆです。
きのこたっぷりでヘルシー!風味豊かな和風ポタージュスープ♪
「割烹白だし」があれば簡単にスープの味が決まるので、ポタージュスープを作った事がない方にもオススメなレシピです★
ミキサーにかけるからきのこが苦手な方でも食べやすく、和食献立や朝食におすすめです!
煮込む前に、きのこをしっかり焼くひと手間をかけると、きのこの風味がたってもっとおいしくなるので、ぜひお試しください(^^)/
じゃがいもは皮をむき、小さめの乱切りにする。長ねぎは5mm幅の小口切りにする。
しめじ、まいたけは根元を切り小房に分ける。フライパンに入れ、中火でしんなりするまで焼く。
2にじゃがいも、長ねぎ、バターを加え、じゃがいもの表面が少し透き通るまで炒めたら、水、「割烹白だし」を加える。煮立ったら、弱火でかさが1/3程度になるまで煮詰める(目安は10分程度)。
火からおろして牛乳を加え、ミキサーにかける。鍋に戻して中火にかけ、混ぜながら温める。
器に盛り、刻んだ青ねぎを散らして粗びき黒こしょうをふる。
鰹一番だしの上品な香りとうま味をきかせた、うす色仕立ての和風液体調味料です。薄めてお料理に使うだけで、食材の持ち味と色を引き立てて、本格割烹の味わいを簡単・手軽に味わえます。
2つのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか︖
ハレの日こそ、手軽に!お子さんと一緒に作るさっぱりレシピで、家族の時間を大切にするのも良いですね。かつお節と割烹白だしでおいしさアップ。ぜひ、お試しください!
来⽉も、栄養⼠のみいこさんならではの時短でできる栄養バランスの整ったレシピをご紹介していきますので、お楽しみに︕