健康ごはんレシピが人気の料理家・栁川かおりさんの最新レシピをご紹介いたします!
タラは鱗を取って洗い、食べやすい大きさに切る。レタスは大き目に手でちぎり、長ネギは斜め薄切り、えのきは石づきを切り落として小房に分ける。生姜は千切りにする。
鍋に【A】と生姜を入れて火にかける。沸騰してきたら具を加えていく。火の通ったものから順にいただきます。
食べる時はお好みでいりごまをふったりスダチを絞っても。キムチを添えるのもおすすめです。
鰹一番だしの上品な香りとうま味をきかせた、うす色仕立ての和風液体調味料です。薄めてお料理に使うだけで、食材の持ち味と色を引き立てて、本格割烹の味わいを簡単・手軽に味わえます。
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰してきたら【A】を入れて弱火で2分煮る。火を止めて粗熱が取れたらこす。
白菜とほうれん草は塩茹でし、広げた白菜の上にほうれん草を置いて巻き、食べやすい大きさに切り分ける。きのこは石づきをとり、焼き豆腐は4等分、かまぼこは1~2㎝の厚さに切る。鶏肉は大き目の一口大に、海老は殻を剥いて背ワタをとる。
鍋に1を500㏄入れて火にかけ、【B】を加える。沸騰してきたら2の具材とがんもどき、花麩を加えて2~3分煮て、最後にうどんと三つ葉を加える。食べる時はお好みで青ネギや大根おろし、七味唐辛子、スダチなどを添えて。
2つのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
味付けも簡単で1品で満足できるレシピなので、ぜひ皆さんも献立の参考にしてみてくださいね♪
旬の食材や不足しがちな栄養をうまく取り入れて、
おいしく健康的な食生活を送りませんか?
夫・娘・息子の4人家族。
毎日食べても飽きないような「おうちごはん」を目指してます。