

    新米の季節がやってきました!
    おいしいご飯をよりおいしく食べられる、かつお節のうま味が効いたおかずのレシピをご紹介します!
    かつお節やめんつゆ、白だしを使って、手軽に作れるヤマキ一押しのレシピです★
     
    作り置きすることで、常備菜やお弁当にも使える便利なレシピがたくさん!
    おいしいご飯をいっぱい食べて、季節の変わり目を乗り切りましょう♪
  
        めんつゆに漬け込むことで鶏むね肉にしっかり味がしみ込んで、ご飯が止まらない一品です。
        唐辛子や生姜がアクセントになるので、大人にもうれしいおかずに!
        作り置きが出来て、野菜もしっかり食べられるのも嬉しいポイントですね♪
      

        余りがちな食材がとってもおいしいおかずに大変身!
        使い切れずに残してしまう事が多い大根と豚肉で簡単に作れちゃいます★
        甘辛い味付けの仕上げに仕上げのかつお節には、いつもより少しリッチなかつお節『氷熟®』を使うことで、おいしさがさらにアップします!
        忙しい日でも、10分でパパっと作れる簡単オススメレシピです♪
      

        秋に食べ頃を迎えるかぼちゃを使って定番のそぼろあんかけを本格的に作ってみませんか?
        かぼちゃを煮つける時も、あんかけを作る時も、味付けはかつおだしのうま味と風味たっぷりの「割烹白だし」1本でOKです!
        お子さんから大人までおいしく食べられる、やさしい味付けに仕上がります♪
      

        ご飯のお供にピッタリ!★かつお節を使った味噌風味の佃煮です。
        一度作っておくと、冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1ヶ月は日持ちするので便利ですよ♪
        かつお節と味噌、さらにめんつゆの相乗効果でご飯がすすみます!
        おにぎりの具材にもちょうどいいですね(^^)
        簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!
      

        レシピ名の通り、ツナとマヨネーズとかつお節を混ぜるだけで完成!絶品お手軽なご飯のお供★
        この組み合わせ、おいしくない訳がありません!!
        しょうゆではなく、かつおだしがベースのめんつゆを使うことでよりだしの風味がアップしますよ♪
        マヨネーズが好きな方は、さらにご飯の上にお好みの量のONマヨネーズで召し上がってください(^^)
      

    新米をおいしく食べるおかず・お供特集、いかがでしたか?
    旬のものをおいしく、でも調理は手軽に!
    そんな方はこちらのアレンジを参考に是非作ってみてくださいね♪
     
    ちなみに…先日我が家では「鶏むね肉の南蛮漬け」を作ってみました!
  

    作った当日にそのまま食べてもおいしかったのですが、冷蔵庫で漬け込んでおいた次の日に食べると、より味が染み込んでいておいしかったです(^^)
    唐辛子のアクセントもちょうどよく、家族にも好評でした。
    お子さまがいる家庭の方は、唐辛子抜きでもいいかもしれませんね!
    みなさまもぜひ、作ってみてください♪
     
    また、ヤマキ公式Facebookでも毎月、季節や旬の食材に合わせたレシピをご紹介しています。是非ご覧になってください。
     
    ヤマキのFacebook公式アカウントはこちら
    https://www.facebook.com/yamaki.co.jp